Powered by Six Apart
アクセス数

« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

白川文字学講演会

30日の白川文字学公開授業の後に講演会が行われました。

講師は四天王大学教授の矢羽野隆男先生で演題は「漢和辞典を使った漢字学習のあり方」でした。

P1070972

本校職員と 他校の先生方も講演会に参加され,お話を聞きました。

子どもたちが興味を持って漢字の成り立ちを学習できるように漢和辞典をどのように使えばよいのかを分かりやすくお話してくださいました。

今後も白川文字学を活かした漢字学習のあり方について研修を深めていきたいと思います。

白川文字学授業公開

30日に今年度2回目の白川文字学授業公開が行われました。

本校は今年度,白川文字学を活かした漢字教育推進拠点形成事業で県の教育委員会から研究指定を受けています。

他校から50名以上の先生方をお迎えして3年生と6年生が公開授業を行いました。

P1040028 P1040039 P1040043

Cimg9922 Cimg9938 Cimg9972

子どもたちは漢字のなりたちに興味を持ち,意欲的に学習に取り組みました。

2012年11月21日 (水)

感謝の集い

21日に登下校の見守りや日々の学習でお世話になった方々をお招きして「感謝の集い」を行いました。

P1070846 P1070870 P1070917

初めに校長先生,児童会長からお礼の言葉,お世話になった方々の紹介がありました。

その後,子どもたちからお礼の手紙と花束が一人ひとりに送られました。

最後に全校の子どもたちで歌のプレゼントをしました。

1年間子どもたち,学校のためにお力添えをいただいた皆さん,本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

2012年11月20日 (火)

全校集会

20日の全校集会は2年生の音読発表でした。

P1070816 P1070828 P1070830

国語の授業でならった「お手紙」を役を決めて音読しました。

全員が覚えて大きな声ではっきり堂々とセリフを言うことができました。

心温まるお話でした。

2012年11月15日 (木)

第2回地域学校協議会

15日に,今年度の第2回地域学校協議会を開催しました。

P1060507 P1060501

学校の前半の取り組みについて,学校評価の結果をもとに報告させていただき,いろいろな意見を聴かせていただきました。

学習面では話し合いなどで楽しく学ぶことができていることや,地域で挨拶もがんばっているという意見がありました。

今後も地域・家庭と連携して取り組んでいくことを確認していただきました。

「泉」訪問

Cimg1433 Cimg1444

15日には6年生が地域福祉センター「泉」へでかけ,音楽会で発表した合唱や合奏を入所者や職員の皆さんに聴いていただきました。

その後,みんなで「もみじ」を振り付けにあわせながら歌い,楽しい交流ができました。

カンタケ栽培

15日に二州農林部の指導を受けて1,2年生がカンタケ栽培学習をしました。

H241115_004 H241115_006 P1040033

最初にカンタケのことや栽培の方法などについてお話を聞きました。

その後,自分のプランターに鹿沼土を入れてカンタケの苗床を置きました。

これから2日に1度程度水やりをすれば冬休み前には収穫できると言うことですので,大変楽しみです。

2012年11月14日 (水)

全校集会

14日も臨時の全校集会を行いました。

図書委員会から「図書室の使い方について」の説明がありました。

P1070766 P1070769

劇やクイズをうまく使って分かりやすく説明してくれました。

気持ちよく利用できる図書室になるようにみんなで約束を守っていきたいと思いました。

総務委員会は「ハロウィンクイズ大会」を行いました。

P1070781 P1070783 P1070785

委員の子どもたちが魔女やおばけに変身しでクイズを出してくれました。

おかげで楽しい集会になりました。

2012年11月13日 (火)

全校集会

P1070738 P1070733 P1070721

13日の全校集会で4年生の音読とリコーダー演奏の発表がありました。

学習の成果がよくあらわれたよい発表でした。

子どもたちからも賞賛する感想がたくさんでました。

ドッチボール大会

13日から体育委員会主催のドッチボール大会が始まりました。

P1070739 P1070751 P1070744

12の縦割り班対抗で,予選トーナメントと決勝リーグを行います。

昼休みのB&G体育館は子どもたちの元気な声でいっぱいでした。

低学年にボールを渡したり,高学年が左手で投げたりしてみんなが楽しめるように工夫し,みんなで協力しました。

どのチームが優勝するのかとても楽しみです。