Powered by Six Apart
アクセス数

« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月 9日 (火)

全校集会

9日の全校集会は給食委員の豆つかみ大会表彰と図書委員会の新しい本の紹介がありました。

P1070282 P1070305 P1070283

新しい本のの紹介では,委員一人ひとりが1冊ずつ本を紹介してくれました。

自分が読んだ感想をまじえながら,大きな声でしっかり発表できました。

聞いていた人は本が読みたいなあという気持ちになりました。

読書の秋です。

ゆっくりと本に親しみましょう。

2012年10月 3日 (水)

陸上記録会

P1030275 P1030323 P1030335

3日に本年度の若狭町小学校陸上記録会が梅の里小学校グラウンドにて行われました。

参加した5・6年の児童は,体育の時間をはじめ,夏休み中の陸上教室や体育大会後の種目練習に6年生のリーダーを中心として自主的に元気よく取り組みました。

初めて参加の5年生もやや緊張した面持ちでしたが,その成果を十分に発揮し,上位入賞や自己記録更新を果たすことができました。

みんなよくがんばりました。

芋掘り体験

002 015 025

3日に1~4年生が貼るに苗を植えたさつまいもの芋掘りに出かけました。

能登野の芋掘り園の村田さんにはその後のお世話をいろいろをお世話になりました。

自分たちで植えた苗がこんなに立派なサツマイモになり,大感激でした。

2012年10月 2日 (火)

全校集会

2日に全校集会が行われ,校長先生のお話,美化委員会の美化コンクール表彰,保健委員会のまるばつクイズがありました。

P1070225 P1070230

美化委員会は「美化コンクール」として,1週間,各そうじ場所のそうじの道具の後片付けやゴミの始末などの様子を点検しました。

その結果成績がよかったそうじ場所の班を表彰しました。

P1070235 P1070244_2 P1070247_2

保健委員会は「けがの手当のしかた」についてまるばつクイズをしました。

クイズが出るたびに子どもたちは、大騒ぎ。

楽しみながらけがの手当のしかたを学びました。

最後には委員1人1つずつ,手当のポイントを発表しました。

10個のポイントがよく分かりました。

今後,けがをしたときに役立てましょう。